ポスト

MMTerたちはインフレ率を見ながら通貨量を増やせば、深刻なインフレにはならないと安心理論を語るが、何ゆえ、そこまで積極的に赤字を増やしたいのかがよくわからない。 恐らく、MMTerにバラマキの恩恵はいかない。インフレによる生活苦だけこうむることになるだろう。

メニューを開く

山野浩一@koichyamano

みんなのコメント

メニューを開く

残高が増えても、残高/GDP比は下げることが可能だから。バカ野には理解できないでしょうが

エリエリ@sio3939

メニューを開く

アメリカのニューディール政策が起きると信じているでしょうねえ 時代が違うのに同じ事が起きる信じているかただ単に税金を払いたくないだけかもしれない 後者の気がしますけどねえ😂

Un piccolo@UnPiccolo

メニューを開く

財政再建させたいんじゃあないの? インフレ税は効果的に全てに課税されるので円建て資産しかない貧困層は大変な事になるだけ

A Place In The Sun@aplacein

メニューを開く

そうなんよ。 結局、うまくMMTとなれば儲けが尋常ではない層に騙されてるだけやろ🫠

ろっくん🇯🇵💙💛 中身はおっさんだぞ🤫@MachineRockn

メニューを開く

赤字の考えがおかしいよ。

メニューを開く

生活苦ならインフレにはならない。

ハイハイおじさん@hi_oji

メニューを開く

まあインフレも困るけど、デフレによる生活苦もありますよね。むしろ国ごと衰退してる点でデフレのほうが怖いのでは……🧐

鈴木寿々吉❤️@tianzhongl82757

メニューを開く

税金が不要じゃないかしら 彼らの理屈なら

はるあや@iiKVlqjvbcgqNAY

メニューを開く

インフレ率を見ながら通貨量を調整するのは中央銀行の公開オペであるが、日銀は、政府から多量に毒まんじゅう=国債を食わされているため、その機能を失ってしまった。

山野浩一@koichyamano

メニューを開く

批判が全くもって論理的でない。。。 個人の感想レベル。。。 少しは数字情報を並べて論理的に批判したらどうですか?? まあ、そんな能力ねーか。

現代のお金について考えるアカウント@kahei_taro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ