ポスト

松代&長野旅の思い出。1日目続き。竹風堂でランチ。栗おこわの山里定食。長野市内でも食べられるけど、翌日はお蕎麦を食べる予定で、栗おこわを食べたかった。栗がゴロゴロ入っていて美味しかった。おこわ大好きー! 旧樋口家住宅。代表的藩士公舎とのこと。 pic.twitter.com/RQBPFQgiNA

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

象山地下壕。受付15時半迄でタイムアウト。内部見学できなかった。残念すぎる😭 旧松代藩鐘楼。象山先生が電信実験を成功させた場所でもある。 バスで長野駅前に戻り、cafe SHINKAにてシフォンケーキとコーヒーでひと休み。あっという間の1日。松代、楽しかった! pic.twitter.com/K5Py7pdPZD

メニューを開く

山寺常山邸。松代の三山のひとり。(佐久間象山、鎌原桐山)庭園や書院が無料で見学できる。静かで趣があり、ここでも足が止まる。 pic.twitter.com/qsw2SC7djW

メニューを開く

象山神社、煙雨亭(茶室)。工事のため鍵が開いていて、中に入れるよと言っていただいたが、靴下が汚れそうで入室はせず。 象山先生宅跡。剣術所もありご立派なお家だったと見られる。 思っていたより見所が多く、ここで大分時間を使ったのが後々…。 pic.twitter.com/ucySoFQolc

メニューを開く

象山神社、高義亭。松代藩家老望月主水貫恕の下屋敷にあった建物。社務所に声がけして見学。2階の間で象山先生が来客と会っていたとかで、その中に高杉晋作、久坂玄瑞、中岡慎太郎の名があり、写真が飾られている。この部屋で過去の偉人達が熱く語っていたのね。 pic.twitter.com/SFtOzaZQLV

メニューを開く

象山神社。勝海舟先生や幕末志士との繋がりが深い佐久間象山先生を祀る。境内には象山先生ほか志士達の銅像や移築された茶室や高義亭、象山先生ご実家の跡がある。(生誕地だから建立したのかな)象山先生は松代ご出身だった。ちえもちが甘くて美味しい。 pic.twitter.com/ZDbgtK6xe6

メニューを開く

松代藩文武学校その2。柔術所ではバーチャル砲術が体験できる。受付に声がけして体験したけど、銃身が重くて照準を合わせても動いてしまって当たらない。横で外国人の男性が体験してたけど当ててた。腕力の差だわ。画面の先生に叱咤された😅 未熟者でごさる… pic.twitter.com/uq1TtA8k1M

メニューを開く

松代藩文武学校。文武両道を目的に敷地内に剣術所や弓術所等武術を習う道場と学問を習う文学所が建てられている。行った時、弓道の練習をしている人達がいて、今でも稽古に使っているようだ。 pic.twitter.com/TKwHCKnr1T

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ