ポスト

5/27に施行される 「改正マイナンバー法」です。 「不同意の場合を除いて」順次年金受取口座との紐付けが開始されます。(〜今年9月まで)NHKや新聞でも報じられていますよ→yomiuri.co.jp/economy/202302…

メニューを開く
れいみ@kuro1019103

返信先:@TsutsumiMikaお忙しいところ質問をすみません🙏 年金事務所に電話したところ、法律で紐付けが決まっているから拒否はできない。と言われました💦これは本当なのでしょうか。

堤 未果🐈@TsutsumiMika

みんなのコメント

メニューを開く

ワクチン接種にしろマイナカードにしろNHKや国を信用する高齢者が一番先にターゲットにされている。 政府なんか信用してはいけない!

メニューを開く

国会議員の資金は一向に透明で開示がされず、法改正をすると言っても、いまとほとんど変わらず闇のなか。 しかし、国民の銀行預金は国によって管理されるのか。 とかくこの世は住みにくいと言えば角が立ち、内も言わなかったら流される・・・

竹林泉水@takeibayasi89in

メニューを開く

またろくにメディアが取り上げないままシレッと物事が決まっていきますねえ… しかも「まず」年金受取口座から〜と。

メニューを開く

こんな恐ろし事をみんな知ってるのかなぁ?報道で見たことないもんなぁ。

チャッピー@akaza3doma2

メニューを開く

みんなで不同意しましょう!

Shiba Teru@teru_to

メニューを開く

こんな政府、信用できるはずも無い。登録拒否一択です。

かず-@kzooooo

うぎゃあああああああああ~!!!!!!!!!! マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

メニューを開く

堤さんの警告ポストを見て、自分のマイナカードと銀行口座の紐付けがされてないか役所に確認に行きました。「年金口座とマイナカードが不同意の場合を除き勝手に紐付けされるのか」職員さんに問うたところ、そういうことはないと説明されました。地方自治体によって対応が違うんでしょうか?

パンナコッタ@caSTawJs8rGi9jq

メニューを開く

なんでテロリスト共の言う事をきかにゃ〜ならんのかね❓

メニューを開く

カードを作っていなくても、マイナンバーが割り振られている限りは、拒否らないと登録されるという認識でよろしいでしょうか?

メニューを開く

年金口座、子供手当、NHK等公共関連口座と他収入口座は、分けたらいいんですかね?

オムライスだよぉ〜@ogata_omurisu18

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ