ポスト

「別れましょう」と言われて「わかった」って答えれる人すごいよなあ…。 なんでそんなにあっさり手放せるの?「はい次!」みたいな感覚?

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

私が「嫌だ!」と言って変えれるくらいの気持ちで別れ話してきたって事実で冷めるし 「わかった」「嫌だ」どっち言っても終わるなら 綺麗に終わる「わかった」を取りますね。

aちゃん★手取り14万のアパレル女子投資家@moumou0408

メニューを開く

人生は短い。自分のことを求めてない相手に使いたい時間など一秒もない。

けんのリゾバ旅@rezoba_ken

メニューを開く

別れようとか簡単に言ってくる人に依存するよりも次の出会いの方がいいからですかね。

メニューを開く

必死にしがみついてなんとかなるならそうするが、希望がないなら潔くそうする

ジャンプ坊主@kaede331a

メニューを開く

真実は、おそらく相手も沈黙を続けるだけの関係にうんざりしているので、別れようと言う機会があれば、彼らはそれを当然とは思わないでしょう

Oluwasegun@Dbest101

メニューを開く

ワイは出会う前に戻るだけじゃんって思ってまう

メニューを開く

自分から別れようって言ってんのに相手に何求めてんの?w

メニューを開く

割れたお茶碗は、元に戻らない。 人の、離れた気持ちは、簡単には 帰らない。 その言葉が、出た時点で、お互いにもう無理なんだよ。 片方が、執着しても恋人は、自分の元に100%戻らない。 話が拗れるだけ。 だから 「わかった。」 なんだよ。

あきじょゆうゆ@Xfwa9h8je5zs7

メニューを開く

別れたかったけど、なかなか「別れよう」って切り出せなかった相手に「別れましょう」言ったパターンなんじゃない?

銀ぞろ@razyakiti

メニューを開く

向こうが別れたいって気持ちあるのに、こっちが無理にヤダヤダとか引き伸ばして付き合っても向こうは私と別れたがってるんだなって思いながら付き合うのが嫌だから離れますかね😂

りりぴ@rihanna_0408

Yahoo!リアルタイム検索アプリ