ポスト

畳、実は規格が全然統一されてないので毎回ブチギレそうになる ヤード・ポンド法より嫌い pic.twitter.com/Y2SecXsoAc

メニューを開く
たまかが@tamakaga

畳、1畳2畳っていう面積単位になるくらい規格が統一されてるものなので…

kiruhasu/きるはす@kiruhasu1

みんなのコメント

メニューを開く

尺貫法基準でいいのでわ

使用しない垢です。@akomom6101

メニューを開く

すっげー雑に言うと、一坪(1.8m×1.8m)に畳を二枚敷くとき 壁の厚さとかをちゃんと考えたかどうかでこういう差ができたらしいっす 一坪=二畳、今日はこれだけ覚えて帰ってください

kiruhasu/きるはす@kiruhasu1

メニューを開く

胡瓜, 有關必回

黎樂雙(先關注,後私信啦~)@RForstero99017

メニューを開く

さらに、メーターモジュール用畳ってのも居て、畳サイズは混沌です

たびとぶ@tabitobu

メニューを開く

京間や団地間でサイズがちがうどころか、「同じ部屋に敷かれてる、同じ畳屋さんが入れた畳なのに、場所を入れ替えられない(1センチ前後の幅の差があるし、厚みも数ミリ単位で違う)」までありますな。

弥八郎@ya8low

メニューを開く

そして部屋ごとに微妙な歪みがあるからこの図のようなキッカリの長さではないっていう… それを正しく採寸して綺麗に納めるのが畳店の仕事です。

いちきよ@saitooooo1213

メニューを開く

畳めくると裏に番号が振ってあって、その順番じゃないとはまらなかったりしますしね。規格より部屋に合わせて作ったりするから…

Ituki Sasamori@gelmanes

メニューを開く

カーペット類もサイズトラブル多く 引越客が見積もりに無かったウッドカーペット用意していて なんとか積み込んだものの 折り曲げて敷くこともできないため無駄になったことがあります 力を入れすぎず、脱線に注意し 同じ所を何度も切ると カッターでも切れますが 作業ができる場所が無くて詰むのです

vaidurya@vaidurya2

メニューを開く

久々に気分が悪くなったぜぇ 電源周波数やらキャッシュレスの有象無象よりよっぽど害悪じゃけん

アルケオエイビス@archaeoavis

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ