ポスト

私「運動会の見学ですけど…」 担当「トラブルにならなければ良いですよ」 私「ありがとうございます。それと年間行事予定や学級通信とか頂けませんか?」 担当「各家庭に一枚渡しているので後は奥様とやり取りして下さい」 私「連絡先不明で…」 担当「各家庭に~」 運動会参加OK 配布物は諦め

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

共同親権導入を機に、こういった学校の対応を変えて行くよう仕向けたいですね。 3組に1組が離婚する時代、各家庭一枚では済まないのは明白です。

えるも@k0901pentium

メニューを開く

わたしは今年はノーアポで行きます。校長替わったけど、たぶん同じ対応だろう🙄

かめやまかめきち@enzoaacyberhom1

メニューを開く

うち(札幌)は配布物はもらえ、運動会や行事の参加は同居親の許可が無いとダメなので羨ましいです。 市役所に連絡したら教育委員会に連絡してくれて開示請求で年間行事ゲット出来ましたがやってみてはいかがでしょう?あと🏫のホームページに年間行事見れる🏫もありますよ。

R2Jパパ@R2Jpapa

メニューを開く

通信物は別居親には配布してくれないん ですね。多分トラブル回避してるんですね そこまで配慮はしてくれないんですね。

ふくまる@ホテルで障害者雇用で働いてます@fukumarukasi

メニューを開く

うちもそんな感じでした。 連絡先はわかったので弁護士経由で依頼したら渋々送ってきた感じです。最近は無視されています

たくのすけ@Tku219

メニューを開く

運動会の見学は認めるのに変なところだけ意固地ですね パパ友からコピーもらうのがいいかもしれないです

ねこパ〜スタ@abcabcabc999666

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ