ポスト

ん、用語の理解に差がある感じがしますね。自分の理解では例えばPushサーバーもバックエンドに含みます。それに自分はnodejsがサーバーサイド言語として十分使われていたとしか言ってないと思います

メニューを開く

Genki Takiuchi@takiuchi

みんなのコメント

メニューを開く

Koichikさんは、「DBアクセスを主としたバックエンド」と明示していますし、大元がこの論点でのnode.jsの課題に関する議論なので、「nodejsがサーバサイド言語として使われていた」の視点は元の主張とは異なる論点です。 サーバサイド言語としてでnode.jsが役割を果たしたことは否定されていません

ナシェモン@nassyemon

メニューを開く

こちらも参考にどうぞ x.com/isamua/status/…

isamu@isamua

返信先:@takiuchi2013年の記事でWalmartで実運用されている紹介とともに「最近、USの大手企業がNodeを使ったシステムを導入して成功したという事例発表をよく目にする」とありますね。並列が問題になるところでは結構使われていた印象があります。 jovi0608.hatenablog.com/entry/20131212…

Genki Takiuchi@takiuchi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ