ポスト

アサシンクリードトンチキ日本問題、英語からアクセス可能な日本資料の貧弱さが根本にある気がするので、政府はちゃんと金払ってなんとかしないと悲惨なことになると思うよ

メニューを開く

蝉川夏哉@osaka_seventeen

みんなのコメント

メニューを開く

信長が弥助を動物扱いしていたと思われる原文見つけた。 「 信長公記 」 ( 太田牛一 ) ”然るに、彼黒坊被成御扶持、名をハ 号弥助と、” (イロハの)”ハ 号弥助” 号は動物の名前につける漢字なので「3番目のペットの弥助」という意味かと。 光秀の「動物」発言と辻褄が合う

桜子:単純労働移民が給料を押し下げて機械化を妨げる@sgtAstar

メニューを開く

あのゲームには、大学卒業まで日本で生まれ育った日系の大学准教授(専門は日本古典文学/ジェンダー学)がコンサルタントとして関わっていたらしいのですが、それであの有様というのは、本当にまずいですよね…。

エスケー@KatzePotatoes

アサシンクリードの新作が物議を醸しているのは知っていたけれど、まさかそれに日本育ちの日系LGBT活動家…というか、ジェンダー学者が関わっていたとは知らなかった😓 アメリカ・ダートマス大学の佐知・シュミット・堀さん。専門はジェンダー・セクシュアリティ / 文学。 youtu.be/klnDbNdOHsU?si…

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

言うてマイナーもどマイナー、ほんの数日前まで歴史マニアしか知らなかった、歴史上に存在した一人物の資料を英語で用意しておけって言うのも辛い気がする

Laffy(ΦωΦ)🌻@Lafiell

メニューを開く

そう考えると制作チームが対馬に実際に行ってロケハンしたり資料を収集したりしていたGhost of Tsushimaは凄かったんだなぁ...

akuzya@kuazyamatu2000

メニューを開く

研究者としては、こっちは英語の勉強して論文読んでんだから、ゲームでも必要なら日本語勉強しろよって思う 母国語じゃないから簡単に読めるもの以外読みません、なんてあまりにも失礼だし適当ではなかろうか

清兄@kiyo_bro

メニューを開く

その辺言い方アレですが、単に企業のリサーチ力の不足じゃね感が

塵旋風(5G未接続)@Stormbricht

メニューを開く

弥助に関しては資料が殆どないからトンデモ設定詰め込めるけど、建築物の資料なんか幾らでもあるんだからそこで手を抜いてるのは駄目でしょ…

メニューを開く

弥助の経歴については ・宣教師が連れてきた奴隷 ・信長が気に入って譲ってもらった ・屋敷もらうなど結構好待遇だった ・関ヶ原合戦絵巻にそれっぽい人がいる くらいなのが何とも(´・ω・`) 建物や街並み等についてはまあ単純にリサーチ不足やなって(´・ω・`)

微笑みデブと化した白衣のハンター@CatloveTakayuki

メニューを開く

資料云々じゃなくて、そもそも根底に差別意識があるから、史実通りに作ろうとか考えてないんだよ。なんでか分からないけど、「日本も悪かった」みたいな風潮に持っていくのどうかと思う。

オオワラビモチ@giru85673043

メニューを開く

アサクリシャドウが令和の東方見聞録になりつつある

璱翀猇閄@mount_low

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ