ポスト

わしは社会2科目受験だったのでどっちも行ける派だが、どちらかといえば世界史だな。

メニューを開く
晴信(はるのぶ)@HARU_kamisan

フォロワーさんがどこが好きか分からないので皆さんに聞きます。 世界史派? 日本史派? どっちも行ける派?

板垣勝彦@itagaki_katsu

みんなのコメント

メニューを開く

日本史は高校の時に選択しなかったので大河ドラマ? はて?な人間になりました…

なぢ@nadhirin

メニューを開く

ただ今と昔は一次よ日本史の問題傾向違いません?かつては資料を読んでまたいな感じだでたはずですが、今は日中韓関係史じゃねえか、世界史やってれば妙にやりやすくなったような。またいな。まあ、ちゃんやってないでいろいろ言うのもなんですが、

マーク・チーター@marcyoshida1

メニューを開く

二科目のとこの学部?受けようとしましたが、ちょっと間に合わない、せっかく勉強しはじめた数学が二次ががないのはもったいということで、頓挫、ただ俺は社会科マスターになるぞ! と全部やろうとして、挫折結局世界史の点数もセンターも点数落とし。日本史はつぎはぎな感じですね、世界史も微妙に

マーク・チーター@marcyoshida1

メニューを開く

受験は1科目でしたが日世地をやりました。世界史の知識は経済史や哲学、心理学を学ぶ上で必要でした。

不肖@ずんだ狸@yoshi_fusyou

メニューを開く

受けただけでしたが、日本史世界史受験でした。

NzMakoto@NZMK427

メニューを開く

地理+政経倫社派でした。

fnarubun@fnarubun

メニューを開く

ぶっちゃけ、法学やるにしても政治思想やるにしても、高校程度の歴史地理の知識は当たり前の前提であって、それなきゃ小野紀明先生やら木村雅昭先生の授業理解できんのじゃないかな?

新品少尉@r1foxAEaYB1472

メニューを開く

日世だったのですね。

晴信(はるのぶ)@HARU_kamisan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ