ポスト

たった数文字で印象がガラリと変わる独特の言語、男女ともに染み付いているジェンダー役割の固定観念、ソトとウチを明確に区別し、本音と建前の使い分けが「ちゃんとした社会人」スキルとされる世間において、気を使わずに自分をさらけ出せるのは同属的なエコーチェンバーの中って人は少なくないのかも

メニューを開く

キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth@tsukaniki85

みんなのコメント

メニューを開く

逆に、多様性理解を深めたいなら、このように社会的に作られた通念を内包して生きる私たちがどのようにして「強者・弱者」というポジションに置かれるようになり、何故その立場に応じるかのように「わきまえ」や「マンスプ」などの現象が起きるのかも観察することがtayousei再考になるのでは。

キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth@tsukaniki85

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ