ポスト

アマチュアがスタジアムのピッチを利用すれば無観客状態でも完全に公共性が有るが、プロが試合して数百人数千人の地元住民が観に来て観客席を利用しても一切公共性が無い、と。 馬鹿げたゼロサム心理、古びた職業差別思想だ。

メニューを開く
@ue_o_

返信先:@Bbcbutaプロ利用のない日に一般アマチュアが使用料の有無を問わず利用できるかどうか。 分かりやすく言うならば学生の大会とか試合に使えるか。

今宵のBBCワールド視聴者@Bbcbuta

みんなのコメント

メニューを開く

40人(仮)の選手が無観客試合をするのと40人の選手でやる試合において5000人程度の地元民や遠征してきた客を受け入れるのとどっちが地元の為になっているのかという話ですな。 それに独立リーグは給料を貰うプロなんだから維持費を払えるほどの使用料を払っていないなら叩く対象になるはずだが。

ああああ💉💉💉💉💉@tokumori1549

メニューを開く

そもそも公共性ってJ非開催日の市民利用で測るものなのでしょうか。埼スタなんてあのエリア全体が公園のように市民の憩いの場になっているかと。

赤い木星@a_char1117

メニューを開く

それ言うと高校サッカーの大会とかで使われるJリーグクラブのホームスタジアムは公共性担保されてるじゃん🤣 ありがとうございました😊

メニューを開く

p-town.dmm.com/specials/2493 大宮駅の近くに約3千のパチンコ台のあるパチンコ店があるようですが、年間の客の数は大宮のサッカー興行よりも多いでしょう。パチンコ店には高い公益性があるということでしょうか。

とらねこ@2vcr9pNrO9r9h6g

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ