ポスト

これやりがちな人いるけどマジでやめた方がいいよ 作者からしたら上げられても下げられても気分最悪なので

メニューを開く
ことぶきつかさ@t_kotobuki

他人がハマってるものを下げて「そんなのよりこっち讃えろよ」的な勧誘はかえって逆効果だし、同志からも嫌がられる行為だ。

広江礼威@hiroerei

みんなのコメント

メニューを開く

上げられてると気分がいいかと思いきや、下げられた作家さんに対して「すみません…バカな人が失礼なことを申し上げて…」みたいな気分にしかならないんですよ

広江礼威@hiroerei

メニューを開く

相手の好きなものに興味を持ちこちらの好きも語って盛り上がろう、合う合わないはあるかもしれないけど下げていい理由はない

ちょいとそこ行くジェム兄さん@gem_jam_nisan

メニューを開く

僕が好きなある故人も言ってましたね。 「好きなものを好きと言うために他を貶す必要はない。」って。 本当にこれに尽きるし、他を下げて好きなもの上げても、回り回って結局は貶してる、印象を下げる行為にしかならないんですよね。

Shamy0525@shamy0525

メニューを開く

例えや引き合いに他の作品を出さず好きなものには可能な限り自分の言葉を尽くしたいと思ってます

jun★@BOTMSRS

メニューを開く

好きなものを手っ取り早くアゲられるせいか、界隈問わずこういう褒め方をする人は結構見かけます。 自身の創作物を「〇〇なんかより素晴らしい!」と言われて喜ぶ創作者の方ってそうそう居ないと思うんですけどねえ。

小津@oz3000

メニューを開く

他を下げないでただ褒めればいいだけなのに何故それができないんですかね

メニューを開く

完全同系列でならやったことあるな 「月光条例おもしろい」って言ってる人に対して「それもいいけどからくりサーカスの方が藤田先生の最高傑作だと思う」って言ったり クレヨンしんちゃんの映画とかもどれがナンバーワンかを争いがちだけどそれなりに楽しい 一方を下げても両方好きなら問題ない

メニューを開く

良かれと思ってやっているので本人に悪意がないケースが度々見られるのがキツイですね

源赤@アマビエ@genseki_t2

メニューを開く

歳とって、 イイ悪い、じゃなくて、好きと苦手と言うように心掛けるようにしました。

狸林@kowhemi

メニューを開く

作品と出会うまでの過程も重要だから布教とかやめなさい って平沢進も言ってた! ちなみに私はガンパレの同人で広江先生を発見しましたぁ…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ