ポスト

日本百名城 48番 松阪城 起こりは太閤仕置で入った蒲生氏郷が、総石垣三層天守の後期織豊期の典型的な城郭と城下町を整備し、江戸期は紀州松平家の領国となり城代が置かれる同地方の中心。何処をとっても枡形となり見上げる高度の本郭の総高石垣は威圧感が見事。 #スキップトラベラー #日本百名城 pic.twitter.com/dlsSgC87oP

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ