ポスト

医者からすれば数多くのうちの1人に過ぎない患者さんだが、いちいち覚えていられないことも多々ある。 けど患者さんからすれば、たった1人の主治医だったりするから、「私って忘れられてる?」と思わせないように、カルテの右上に「嫁嫌い」「息子とケンカ中」「話長い」などをローマ字で書いてる。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど。時おり英語かドイツ語でスラスラとカルテに書かれる姿を拝見しましたが、あれはローマ字の感想だったのですね。 Urusai Onna 笑

ポッポ@1226poppo

メニューを開く

紙のカルテの時は 息子の主治医は 次回 採血とか 脳波の検査とか 何月何日に てんかん発作おこしたとか メモってました。患者多くて 忘れるからだと 電子カルテになったてからは どう メモってるんでしょう?

やまとん ( 知らん間に ブロックされてました。)@yamaton199055

メニューを開く

昔カルテをドイツ語で書くのは周りにわからんようにするためって言ってた医者がいた。

山吹色のかすてーら@sir_manmos

メニューを開く

息子の小児科の先生は、薬の好きな味と嫌いな味をメモしてくれています。🍓なら頑張れる?バナナはやめようね。って小さい頃言われてました。今は、錠剤やカプセルも飲めるようになったのでちょっと懐かしいです。

mari🦊@marisan0318

メニューを開く

ありがとうございます そのひと努力が 嬉しいです😆 我々患者にとって医師の方は最後の砦ですので 甘いですが 寄り添ってもらってると感じると 少しでも元気になれます😃

大月鈴子@kfsOyCb5Bk33016

メニューを開く

先生がカルテに「話が長い」と書いている様子を見て「もしかして重大な問題があるのかも!?」と心配になり、更に話が長くなるワイ

メニューを開く

美容師さんの髪質カルテシートみたいです良いと思います。 前の話とか覚えてて貰えると、ちゃんと聞いてくれてると安心します☺️

kimena@kimena7

メニューを開く

わかりますわ。自分もカルテにその人を思い出せるエピソード書きがちで、医学的情報より多かったりします。(笑) 畑仕事。今年はえんどう豆豊作。 みたいな。

BLACK JACK.MD-Ph.D@_GeneralSurgeon

メニューを開く

そんな先生主治医だったら私は何て書かれるんだろう。 不愉快😤

すいかヘルメット@smoYxUXGf060712

メニューを開く

私の主治医は、軽い世間話とかをパソコンに全部打ち込んでくれてるので「あー、おととしの一月に言ってましたね、仕事は順調ですか?w」とか画面見ながら話してくれるので完璧ですwありがたい。

たぬきうどん@ta_nukiudon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ