ポスト

人前で喋る機会があるたび、非関西圏から京大に進学してきた友達が初めて授業受けた後に「あの先生、公衆の面前で関西弁丸出しなの恥ずかしくないのかな?ちょっとマナーが欠けてるよね」って言ってたのを思い出す

メニューを開く

榎本 啄杜@enomoto_system2

みんなのコメント

メニューを開く

関西弁を使うと、恥ずかしいとは… 奈良平安から現在にいたるまで、関西語は伝統的に上方(お上の)ことばの派生であるのですが 標準語は皆にわかりやすい利点があるので使いますが、標準語でないと恥ずかしいというのは違う 誰もがその土地の言葉を大事にし表現する事は、誇りであり恥ではありません

tomohoshizuki@tomo_hoshizuki

メニューを開く

関西には関西で「標準関西弁」みたいなものがある気がしますね 特に京阪神から外れた周縁部の人達は、京都や大阪に出てくると地元の特徴的な方言を抑えて最大公約数的な関西弁に変化する傾向がある様な

ぽん太郎@manmantian

メニューを開く

まあ、そういう僕も上洛する前に「淡路島弁だと甜められたりするのかな」と思ってチュートリアルの漫才で関西弁を必死で覚えてそれ以来ずっと関西弁なので、根本的には同じことをしているのかもしれない

榎本 啄杜@enomoto_system2

メニューを開く

そういう方には、コレを見せてあげてください。 m.youtube.com/watch?v=2V-Z_W…

メニューを開く

人によっては無意識に「(関西弁でなく)大阪弁丸出し」と言う。 あれは神戸やで、とか、あれは奈良やでと返すとますます面白い

zip_pod@zip_pod

メニューを開く

方言が恥ずかしいとかマナー違反とか思う感覚って関西以外の地方出身なんだろうなあ。

メニューを開く

「そんな学生さんも十代ぐらいお住みになられれば京に慣れます」

Leclerc💉💉💉💉@3adam15

メニューを開く

関西では関西弁が標準語なんや。文句あるんかと言ってやりたい

サーモンハラス 🔞RT@Naked_Blue_VTR

メニューを開く

私だったら、せっかく関西なのに標準語なんて残念と思いますが。他の地方でも同様。話し手が東京の人だったら、下町の江戸っ子言葉(もうできる人あまりいないかしら)か、山の手言葉が理想。

yuki 戦争ではなく平和と和解をもたらす日本を目指して@yukiyanagi3333

メニューを開く

非関西圏から京大行きましたが、流石にそれは思わなかったです。そもそも下宿決めて生活すれば授業前に皆が関西弁なのは嫌だも気がつくと思うのですが…そのお友達は大物というか天然というか…大したものです。

たつのこ太郎 Tatsunoko Taro@tt2590153taro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ