ポスト

中小企業は?(゜ω゜) 大企業賃上げ5.58%、33年ぶり高水準 経団連1次集計 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

岸田首相にみんなで電話しよう! 「うちの会社は中小企業ですが、賃上げはありませんでした。うちの会社の電話番号を教えますので社長に電話して賃上げをさせてください。賃金が上がるから実質的な負担増にはならないのでしょ?もし、できないとおっしゃるなら岸田首相を詐欺罪で告発します(怒)」

何も紅の豚野郎@cjk2fQ47ZM82348

メニューを開く

会社は大手ばかりではない😔 中小企業がなければ大手は成り立たない? それがわからない🐎🦌がほんまに多い 情けない

Desert Eagle@HeadedGull2960

メニューを開く

中小企業が問題!8割は中小企業やからなぁ!😡😡😡

サンちゃん!🇺🇦@tikyujindesu

メニューを開く

株価上昇売り上げが上がった会社なら給料上がって当然の結果では?

WAKIO2@WAKIO21

メニューを開く

中小は変わらず、テメーらだけになったらどないすんねん、全員分の生活保護費経団連払えよ‼️

isori@isori1

メニューを開く

33年ぶりの高水準、という事はこの水準であったと仮定して、政権の過失により33年で600パーセントもの賃金ロスが発生していたことになりますね。

イツキ@ウナギタベタイ@_3433822268982

メニューを開く

こいつまだいたの!自社の心配だけしとけよ!引っ込んどけ!

@karen0501@karen05014513

メニューを開く

無回答、回答拒否した企業を集計の母数から外してるから実質は、もっと低い。

なお巳@MuNaMi2

メニューを開く

うちは大企業に属すると思うけど、経団連にも連合にも属してないから賃上げありません。賃上げするほど、会社に余剰体力あると思えん🥲

HASYMO MarkⅡ@fcl0831

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ