ポスト

今私これなんだが… 助けて… お父さんは特に ロシア語なんて仕事ないやろやめろ あんな国の事学んでも意味ない 2,3年前なら許してた とか めっちゃ酷いこと言ってくるんですよ… まぁできる学校がめちゃくちゃ遠いのもあるが… その言葉が自分の事位悲しくなってる

メニューを開く

チェルにゃんこ@MO56874754

みんなのコメント

メニューを開く

私も友達にロシア語勉強して意味あるの?とかロシアゴミじゃんとか言われてめっちゃ悲しいんでわかります😭

るーし@zisatsu114

メニューを開く

学問と就職を必ずしも結びつけるなー!というのは勿論なのでさておき、 ロシア語専攻してもロシア語を実際に使える仕事に就ける事が少ないのは事実ですが、文系の新卒就活では未だに専攻内容よりも大学名や偏差値の方が重視されてるので、専攻がなんだろうと名門大なら就職には困りませんよ。

ばーにぴあ@PiaBanna

メニューを開く

「2.3年前なら許してた」というお父様はニュースの内容が変われば「いいよ!2.3年前なら許してなかったけど」となるのでしょう。コロコロ変わる意見ではなくご自身の興味を大切になさって下さい。私は今月も優しいロシア人の友人が旅行で来日するので会います。東京にはロシア人たくさんきてます☺

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

長々と申し訳ありませんでした、私は独学で、学生時代に学びたかったなと思っています。たとえ将来ロシア語を使わな くてもヨーロッパや中東についてのライターになったり文化理解の上で在日外国人のサポートなど、仕事はいくらでもあります。「興味を持てたことをやる」のが学生時代には重要です。

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

私は仕事でアジア各国とアメリカフランスなどいろいろな国に行きましたが、トラブルなく時間通りに、笑顔で気持ちよく仕事を終えられたのはロシアだけでした。最近のロシア映画をご覧になっていたらお分かりかもしれませんが、一般の人々はとても繊細で優しく、日本人的な感覚で動いています

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

もちろんロシアは広く、貧しく治安の悪いところもあるのかもしれませんが、都会の若い人はものすごくマナーがよく親日で、また仲良くなると日本人と近い感覚を持っている繊細で優しい人たちです。恩も忘れません。私は世界で一番日本人と合うのは都市部のロシア人(政治家以外)と思っています

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

中国インドスペイン同様、「ロシア語話者」の人口は日本語話者より多いですしロシア語の通じる国は15カ国あります。また、個人的な感想ですがロシア語が多少分かるとギリシャ語がすごく簡単に見えてきました。他の言語への足がかりにも、ロシア語の基礎があると強いです。

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

翻訳ソフトやAIが進み、今は英語ができるなんて何の助けにもならず、今後大切になるのは専門性です。また人口減少で分かるように純日本人は50年で半減してますのでこちらこそ未来はありません。海外に行くでも日本への移住者をサポートするでも、海外に目を向けている人になら仕事はあると思います

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

・隣国なので東北ではビジネスが盛ん ・若いロシア人は新日、未来は暗くない ・日本人ロシア語話者は少ないので貴重(ロシアなら日本語講師の仕事は高給) ・ロシアは芸術大国、パリのトップバレリーナもロシアを目指すほど。オペラもオーケストラも。 ・戦中の今ですら観光業めちゃくちゃ儲かってます

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

メニューを開く

FF外失、民間レベルの親ロで友人がたくさんいる者です。「ロシアイメージ悪い」は政治だけの話なので政権が変わったらひっくり返りますし、実際若いロシア人はおどろくほど親日で、VK(SNS)では親日のコミュニティが山ほどあります。若いあなたがロシア語をやるのにお父様の意見は参考になりません。

旭まあさ/Martha ASAHI@AsahiMartha

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ