ポスト

広島から尾道方面の三原バイパスて結局原付二種は走っていいのかいけないのか…😅 途中まで青看板で自動車専用道路に変わるからそこまで走っていいのか入口の小二輪走行不可の看板を信じればいいのか分かりません😅 歩道は付いてるしどうなんだろう😅 教えて地元民~🤣 #三原バイパス pic.twitter.com/XFkfxzbcLy

メニューを開く

ひろた@GSX-R125【youtube】@hirota_gsxr125

みんなのコメント

メニューを開く

ツーリングサポート使っても、今治側から、ユルピーさん達先導してもらっても、ナビは迷走したから、広島側から行ってたら迷子になってましたねw

ゆきsolitude/@yukiltupo

メニューを開く

FF外から失礼します。 尾道と三原が開通する時、三原バイパス入口に125cc以下は乗れなくなりますと看板が出ていました。今は入口に小二輪通行止めの標識が有りますので三原から松永までは通れないと思います。松永(福大のある所)から福山までは通行できます。 と言う認識です。m(_ _)m失礼しました。

陸奥隼人@hayato_mutu

メニューを開く

僕は「ツーリングサポート」というアプリを 使わないとしまなみ海道は無理でしたね😅 このアプリは125cc設定すれば ちゃんと案内をしてくれます🤭 知らない土地に行く場合は重宝してますが Googleさんのようにヌルヌルは動かず カクカク動くので曲がる場所を間違えたりとか 慣れないと不便です😓 pic.twitter.com/EDLawn3v5B

Ben⊿ 🐵🐶🐻+🚐&🦅(🔥🌪️)@benmonkeyct125

メニューを開く

2枚目の標識が出ているところから入れないですね。 自動車専用道路では無くて歩行者は、1枚目の所までは歩けるのでないでしょうか? そのため2枚目の様な標識になると思います🤔

メニューを開く

125以下はNGという認識でいます…

ホ​ーリー@Holly_carp_10

メニューを開く

はい!お答えしましょぉ、 緑表示の看板は自動車専用道路なので、ダメなんです〜。 福山〜尾道二号線バイパスも高速に乗れる区間は通れないので、福山〜松永までは乗れますが、松永から下へ降ろされます〜。

さきや@青モンキー&青DAX125乗り@sakiya0630

メニューを開く

小二輪はここで降りなさいみたいなのがあったと思います

響です@hibiki_r_125

メニューを開く

鹿児島にもそういう道があって、結局所轄の警察に聞きにいきました

まゆずみ@gsxr125jisupeke

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ