ポスト

忘れてはいけない ①日本で一番最初に最大の自粛をしたのは3ヶ月の学校自粛だった ②修学旅行は自粛だが大人はGOTOで楽しんだ ③大人の飲み会が再開しても子供は黙食 ④大人を守るため大人が子供に毒を打った ⑤大人を守るため大人が子供にマスクをさせ依存症にした あの時は仕方ない ふざけるな

メニューを開く

バイパー@HAGENOKINBA

みんなのコメント

メニューを開く

あの時は仕方なかった😛 pic.twitter.com/vUzNkbNmOt

こんがりキツネ色@yutanpop0

メニューを開く

ワクチンもそうだよな。 デマの感染予防で若者にも打たせたよな…

メニューを開く

子ども達が最大の犠牲者。 子ども達の貴重な時間を奪い、マスク依存症にしたこと、絶対に許さない。

児童相談所の被害者@jisohigai

メニューを開く

②´ バーチャル修学旅行の画像を見た時は 「アホか、フザケルなっ!どこまで子供達を蔑ろにしたら気が済むんだっ!」   という言葉が口を突いて出ましたね。

情け@wworeww1

メニューを開く

思い出すだけで腹が立ちます。 卒業アルバムは、 マスクだらけ。

新井慎也@eVOD6O3uch4vxrl

メニューを開く

うちの娘ずっと言ってる。コロナが始まったばかりの年、修学旅行行けなくなった。場所の変更で修学旅行とは言えないほどの1泊旅行になった。何も出来ない旅行。意味無い。全ての行事が中止されるか縮小された。「全部普通にできたよね💢」って。子ども悪いことしたか?

メニューを開く

常に子供達は大人の犠牲になっていた…

ヒロ🌎☄️🌑@hiromi1542

メニューを開く

同意共感です。③に関しては、息子の高校の修学旅行ではGO TO トラベルが対象だったと思います。 nikkei.com/article/DGXMZO… 茶番劇を知ってたのに、大学受験等や集団生活の学校のこともあり、子供自身のためにという推進PRも煩かったです。大学キャンパスでも学生らにマスク注意とかあり。

メニューを開く

忘れもしない息子の幼稚園の卒園式。コロナでクラス毎に時間を区切られていたため、他のクラスのお友達と写真が撮れないし、未就園児教室でお世話になった先生方にお手紙渡したくて待ってたのに 式が終わったら早く帰って下さい!と冷たく言われ、息子は一所懸命書いたお手紙を握り締めて帰りました。

もふもふにこにこ@Mi5tH16oEv90365

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ