ポスト

今日は神社の御神饌を作る畑の草刈りでした。 沢山生えたシロツメクサはとっても可愛いお花ですが実は外来種‼︎ 荷物の緩衝材として箱に詰められ、持ちこまれたものが国内で広まったみたいです。 皆様知っていましたか? 刈り取るだけではもったいないので、チビ巫女に花冠をつくってあげました🌸 pic.twitter.com/VaPCFMk4vh

メニューを開く

天之宮(神社)公式@_tennnomiya_

みんなのコメント

メニューを開く

これが「シロツメクサ押し花御朱印」になるきっかけに…🍀 (個人の希望と意見です😆)

アンブレラエンジェル@ysT0kJBCWCnA6Ij

メニューを開く

草刈りご苦労様でした( ̄∀ ̄)花冠可愛いですね 植物の外来種は見慣れた物が意外にもとありますよね 水草とかも多いです

小人じいや(グレコ)🧪💥🦇🍾🐣💙🖤💀@greko1213

メニューを開く

こんばんは 草刈りお疲れ様です。昔 シロナツメ草で花冠を作ったことあります。

Nobu chiaki@NobuChiaki

メニューを開く

お疲れ様です そうなんです クローバーは外来種ですね それらと共にセイヨウミツバチも来たのかもしれませんね

Yahoo!リアルタイム検索アプリ