ポスト

米国政府が今年7月から中国政府監視専任の職員を東京に派遣する予定です。 日本での中国政府の工作活動が明らかになるかもしれません。 7月に中国政府および中国企業の活動を監視する専門職員を、東京の米国大使館に派遣する予定だと、国務省関係者が明らかにしたと報道されています。… pic.twitter.com/NdIdPwjjNY

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

孔子学院、秘密警察、籠絡された議員や企業幹部、防衛に関わる土地買収…e.t.c。日本政府は何もする気配がないので、多岐に渡り過ぎて仕事が多そう。本来、これは日本政府がやるべき仕事でしょうに。

🇯🇵🇺🇸The World is not Good Enough@TheWorldisnotG1

メニューを開く

SC法が可決したこともそうですが米国大使館からも専門家が日本に来るのは、いい事です。頼りない日本がここからしっかり🇨🇳を規制できるように日本も一緒に🇨🇳専門対策班をつくるべきだ。そこからしっかり調べて取り締まり、スパイ防止法の新法設立と🇨🇳を締め出すきっかけになればいい。

はれるや@I3Xv3t4me684451

メニューを開く

7月から在日米大使館に配置する「🇨🇳担当官」は、🇯🇵政府と連携して、🇨🇳の威圧的な行動に関する情報収集を強化することになってますね。 🇨🇳政府は早速、🇹🇼頼清徳総統の就任演説を「台湾独立の立場を頑迷に堅持した」と批判して揺さぶりをかけてます。 jiji.com/jc/article?k=2…

ねこのすけ@nekonosuke123

メニューを開く

犯罪も増えまくっているし日本政府は早急にスパイ防止法と日本独自の諜報機関日本版FBI(mi5)CIA(mi6)・ NSA・DCSA・中央情報局省(警察省)を設立するべき時ではないのか?

メニューを開く

良かったですが、 情けなくもありますね。 スパイ監視まで🇺🇸に頼らなければならないとは。 🇯🇵速やかにスパイ防止法を制定すべきですね。

せりじゃわじゃ😎@seri3152

メニューを開く

公安との連携に期待します。スパイ防止法が望まれます。

とつ@totsu333

メニューを開く

すると 🇨🇳政府が日本🇯🇵にアメリカ🇺🇸政府及び企業の監視用の要員を派遣したくなるのでしょうか?

瀧川正靖@takigawa_w

メニューを開く

シナの日本浸透が長期的にやっている x.com/pref_tochigi/s…

栃木県@pref_tochigi

/ R6年度中国浙江省友好交流員を募集中❗️ \ 本県の友好交流都市である #浙江省 の浙江大学で、中国語を学ぶ「友好交流員」を募集しています💁 中国トップクラスの大学で学んで、本県🇯🇵と浙江省🇨🇳の架け橋になりませんか❓ pref.tochigi.lg.jp/f04/2024_sekko… #栃木県

满洲人Li@fineinthere

メニューを開く

シナと米国が手を結び 日本🇯🇵壊しがもう始まって るけどとうとう地上戦に入って しまったか~ 外務省に真の日本🇯🇵人がいれば なあ~ 創価だらけだけど 米国とシナに 騙されたことに気づけば日本🇯🇵は変われるんだが~

ようちゃん子ちゃん。@yochankoch93063

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ