ポスト

オタクの国宝が海外に渡ったのだと思います。 昨年あたりからまんだらけ中野、渋谷がそうでした。 いまは駿河屋にも客足が来ていますね。 お金ない日本人→泣く泣くお宝売る→円安で日本の物お買い得→目覚めた海外コレクター襲来→買い取り屋の売値がUP!→日本人もう手が届かない

メニューを開く

ギャンゴボーイ@pageup555

みんなのコメント

メニューを開く

FF外から失礼します。長いコメントで予め申し訳ありません。 多分そうです。自分もその海外コレクターの一人なんですが、今年旅行で遊びに行ったらホビーは安く感じたの確かです。でもまんだらけ行ったら、すごく腹立った光景に遭遇しました。

メニューを開く

レコードもそんな感じになりつつありますが、田舎だとそこまでででも無いですね

EVOL SKATE BOARD@EVOLSK8

メニューを開く

限定品やサイン色紙なども外国に渡ってもう日本には戻ってこない。新品のフィギュアとかもどんどん値上がりして中古品も外国人価格。明らかに円安の影響。日本人にはつらい。

トンヌラ@YstDar

メニューを開く

ジャンルは違いますが、私は一年半前からハマりまして、まんだらけや池袋店で買ったのもチラホラ…w pic.twitter.com/j0cUcdeCaR

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

「ここまで来たら、給与水準や生涯賃金の問題でしょ」

愛愛 三三@aiai33

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ