ポスト

大阪万博会場でのメタンガス爆発事故、本当なら発生直後から吉村知事が情報発信しているはずですが、しばらく沈黙した。普通は事故が起きれば1分以内に消防へ連絡でしょう。でもそうする前に4時間半も「おうかがい」を立てた。誰に? 情報隠蔽体質が現場に蔓延してるのでは?x.com/Dgoutokuji/sta…

メニューを開く
立川談四楼@Dgoutokuji

「万博会場メタンガス爆発 消防連絡は4時間半後 高濃度一酸化炭素も」 隠蔽以前の問題らしい。現場は混乱し右往左往、どうすべえと各所に連絡して指示を仰ぐも要領を得ず、取り敢えず消防へとなるまで4時間半を要したのだ。どうですこの愚図っぷり。こんな連中が万博を成功に導くなんて夢物語なのだ。

山崎 雅弘@mas__yamazaki

みんなのコメント

メニューを開く

ホントに怪我人無かったの❓さえ疑っちゃいますねぇ⁉️🤔あちこちお伺いしたにしても、4時間半は掛かりすぎでは⁉️😰

メニューを開く

建設関係からすると、労災はとにかく元請けが嫌がるため、相当なことでも報告を上げないことがあります。今回の場合は、元請けの監督連中が協議しているうちに4時間経過したというのが真相だと思います。万博協会、建設の現場に口を出せるほどの専門家は誰もいませんから。

メニューを開く

観客が大勢いる中で事故が起こったらどうなるのだろう? 事故発生時の連絡体制すらきちっと出来ていないということは、何万人もの観客の避難誘導もまともに出来ないだろう。 まして、会場へのアクセスは2ルートしかない。 パニックになることが目に見えている。

メニューを開く

その「四時間半近く」もの「消防連絡遅れ」の間に、いったい何をしていたのかな?…。 果たしてどんな「隠蔽工作」をしたのかな?…って、されるのに?…。

ノンビリ@jrw700

メニューを開く

今の日本でこの隠蔽体質は、今後破局的な事故につながるように思います。

メニューを開く

緊急時の連絡体制表なんて現場に掲示してあると思うんだけどなあ、なぜ消防への連絡が遅かったんだろうなあ、おかしいなあ(´・ω・)

16tons@16tons_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ