ポスト

そもそも「マイナンバーカード」の取得は法によって「任意」とされているにも拘らず、自民党政府が現行の「健康保険証」を廃止するという強硬手段によって、事実上「強制」しようとしている時点で論外。仮に「マイナ保険証」の利用率が「健康保険証」より高くなったとしても、この点は揺るぎない。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

ベーグルちゃん🚫反権威主義@333bagel333

メニューを開く

国民の利益より自分たちの懐具合が大事ですからね。

めぇ、にゃー@QP49708229

メニューを開く

マイナ保険証の利用率が仮にこの先従来の保険証と同じになったとしても。従来の保険証は、マイナ保険証のセーフティネットの役割の為に残す必要が有るはずです。マイナ保険証の欠陥が次々と明らかになっている現状で従来の保険証を廃止するなど発狂したのかというくらいの暴挙。従来の保険証は残す一択

メニューを開く

マイナカードではなく「マイナ保険証」をPRするテレビCMまで放送され始めた。 またこれに何億円掛かっているのやら…😩

メニューを開く

マイナ保険証の利用率、主管元の厚労省ですらやっと10%、防衛省のように3%台と国民の平均率の半分程度というところさえある、紙の保険証の廃止などとんでもない話だ❗️

メニューを開く

いつから『任意』を『半ば強制』に変えたのか、説明せよ‼️🈲個人情報『乗っ取り』の可能性が明らかになった今、マイナカードによる保険証は廃止あるのみ‼️❌

お馬の親子@s3203ox0L7xjcm2

メニューを開く

マイナ保険証に関し、なぜ政府はこんなに国民が嫌がる施策をゴリ押しするのか不可解だったのですが、利権が絡んでると理解すれば、腑に落ちますね、悪い意味でw カジノ万博と同じ現象なわけです。

煩悩警察@tt_hd8620

メニューを開く

健康保険証廃止後、マイナンバーカード持ってない人も資格確認書で受診できますけど(´・ω・`) 事実上の強制ってどういうことですかね

とおちゃん@toochan777

メニューを開く

もし、普及までに、大きな災害が起きて、しかも全国的な広範囲に影響が及ぶものの場合、停電などで、まったく役にたたなかったら・・ どうなるか?

白ウサギ@鳥取市@zard26lover

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ