ポスト

やったぜ。 そして本著内にも収録の球磨川温泉鶴之湯旅館さん、めちゃ良き旅館さんなのでぜひ行って下さい。今まであまり行けずにいた九州まで何度も行くようになったきっかけの旅館さんでしてこの2年で3回ほどお邪魔させてもらってます。堤防工事で現在お休み中ですが、来年再開予定ですゾ。 pic.twitter.com/FF0R7TQMTb

メニューを開く

道民の人@5/19 文フリ東京(O-25)→5/26 COMITIA148(Q32b)@North_ern2

みんなのコメント

メニューを開く

球磨川の目前で、周りに建物が一切ない見通しの良さがとても気持ちのいい宿です。木造三階の建物は川と崖の間のとても小さなスペースに建っているため横幅が狭くて奥行きが広く、また川沿い全面がガラス戸なのも特徴的。数年前の球磨川水害を乗り越えた館内には、初代主人の火気注意書きも残ってます。 pic.twitter.com/940uNIsbpK

道民の人@5/19 文フリ東京(O-25)→5/26 COMITIA148(Q32b)@North_ern2

メニューを開く

今回のGW九州の旅で行きたかったのですが、お休みでした。次の機会には必ず行きます。この玄関にある白い箱はV2Hと言って電気自動車から建物に給電出来る装置です。私はこの製品メーカーの営業をしているのですが、管轄が違うのでHPを見るまで設置いただいているのを知らず、驚きました。

🏍Konosuke 🚲 🌗@la_moto_f19

メニューを開く

一人でも泊めてくれるようになればいいんですが、 今までもお願いしたら泊めてくれたのかしら。

hokusoukaihatsu@matsumushi_inba

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ