ポスト

今のアラフィフって社会に出た時には既に男女雇用機会均等法もあったし、バブルも経て決してバリバリ「昭和」な社会ではなかったんです。私は認知のズレたオッサンは加齢と共に再生産されるものだと観察しています。悲しいかな皆、昔は軽蔑していたオヤジ風味に染まっていく。

メニューを開く

風に立つ犬@mementmoriiiin

みんなのコメント

メニューを開く

要は 社会や風潮がどうであれ 男性ホルモンと加齢から来るものが 思っている以上に大きい と言う事ですね。 . 社会から要らない判定される50代、男としても見られなくなる50代 男特権が維持できなくなる事にヒステリックになるのをまた 加齢で管理が弱くなって来る年代。

メニューを開く

男女雇用均等法は1985年施行ですが、実際に入社してみると、旧態依然のおっさん上司が場の雰囲気を作ってたりして、そのまんまの気分でアップデートできてない男性が50代になって、年下女性の「上げてくれない」部下や取引先女性に会って逆ギレしてると思います。

かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑@aminah2500

メニューを開く

アラフィフは既に氷河期。 アラカンがバブル。

カサンドラ@OyRo697

メニューを開く

04までブライダル業界に居ましたが、新婦は寿退社の方が多かったです。 制度からのズレがあります。

カサンドラ@OyRo697

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ