ポスト

【高校化学】 表面が凍りついた池の底で魚が泳いでいるってありますよね 水は約4℃で密度が最大になります つまり液体の方が固体より重いという不思議なことになっています 池の水が凍りつくとき、4℃の重い水が底に行くのです(底まで凍りついたら知りませんが) だから魚は泳げるというわけ

メニューを開く

『高校物理発想法』著者@pchometeacher

Yahoo!リアルタイム検索アプリ