ポスト

大学で休憩時間の雑談は中国語、彼らが話しながら読んでる論文は英語、私に話しかけてくれるときは日本語、質疑では講義内容よりもっと広い知識を前提とした議論が展開、という環境をちょいちょい味わってるのですが、なんというかこれからの学びってなんだろうなと考えさせられます。

メニューを開く

Kaori@おはなピアノ調律@mamapiano2017

みんなのコメント

メニューを開く

英語ならギリギリどんな会話かわかるけど、中国語やスペイン語?で盛り上がってる若者たち、ほんとに1ミリもわからんな?と知ることができる(もちろん疎外感含めて)のが大学。という風になってきてるのかもしれない。

Kaori@おはなピアノ調律@mamapiano2017

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ