ポスト

これなぁ。 「管理者も利用者も何も気づかなくて、単に外部に入力した内容が転送されてた」ってだけなんだから。   しかも「特定ページに仕込まれてたXSSが原因」ってことで、「静的ファイル」じゃなく「データベースの特定レコードが改ざんされた」わけで、改ざん検知でも引っかからなかったのでは。

メニューを開く
徳丸 浩@ockeghem

サイトが改ざんされていることに約3年間も気づかないのはどういうこと? と思う人が多いと思いますが、クレジットカード情報漏洩にサイト側が気づくきっかけは、大半がカード会社からの通知なので、約3年にわたってカード会社からの通知がなかったということでしょう。

へつ@hetsu256

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ