ポスト

過去の僕もそうだけど、日本人は特にアクセントや発音を気にしてる人が多い。 日本人訛りの英語をどうやって直すか?”汚い”発音で通じているのか? ここ5年世界中の人と接してるけど、ここまで気にしてるのは日本人だけ。 相手からしてみれば、そんなことはどうでもよくて、話の内容に興味がある。

メニューを開く

ゆじー/Yuzzy🇬🇧YouTube@yuzzy_uk

みんなのコメント

メニューを開く

外から失礼します。 大同意です。で、その根っこはどこにあるのかというと、完璧主義、職人気質という答えになりました。 yonezawakoji.com/why_japanese_e…

台湾史.jp@Formosanhistory

メニューを開く

そうじゃない。 学校で習う発音が酷すぎてとてもじゃないが通じるレベルでないから喋れないんだよ。 例えば"That'll be"は「ザットルビー」って覚えてる人多いけどそれじゃ通じないじゃん。 カタカナでも「ダウビ」って言えれば通じるんだけどそれができないレベルの人がほとんどだから喋れない。

ToruYamagame@hageyamatoru

メニューを開く

ですよね。NYにいた時イタリア人はイタリア訛りの英語だし、パリの観光案内はどう聞いても仏語にしか聞こえない英語でした。日本人はネイティブ・アメリカンのような英語を理想として発音気にしすぎ。それより話す内容が重要だと思っています。先ずは母国語をしっかり勉強すべきだと。

エルケ@1115cecilia

メニューを開く

私もそう思います。🤔 ネイティブじゃ無いんだから、日本人訛りで良いのかと。 日本語でも私は東北弁が好きですが、逆に綺麗な標準語を話されるより、味があって良いなと思います。 発音だけ綺麗で内容が無いより、少し辿々しくても凄く内容のある発言をしていたら、そちらの方がずっと素敵です。😊💕

たかちゃん@zmofRmKEDTU7Qfg

メニューを開く

英国での留学期間がそこそこ経過した頃。「私の英語の発音も現地人っぽくなったはず」と思い、英国人の友人に「私の英語の発音やアクセント、どう思う?」と聞いてみた。「発音?そーねー でも、あなたの話したいことは私に十分伝わってるから、それでいいじゃない」と言われた。あははは

ようこそ「みんなの歯科ほけん室」@oralhealthfor_u

メニューを開く

間違いない

NIKI(44yo)Revival 611@NIKI755705

メニューを開く

それは分かるんだけど、前に金融関係の世界最大級のカンファレンスのメインステージで、とあるメガバンクの役員が、ベタベタのカタカナでパネルに出て喋っているのを聞いたときは、こっちが恥ずかしくなった。度胸英語で出て良いところとそうでないとところがあると思う。

どいどいを@doidoiwo

メニューを開く

ここ5年世界中の人と接してるけど、ここまで気にしてるのは日本人だけ→日本中に存在する【発音厨】【発音コーチ業垢】どもに聞かせてやりたい。そんなことに時間とお金をかけるのは本当に無駄。それよりも堂々と話すほうが遥かに意味がある。

ハイドフェルド@heidfeld2018

メニューを開く

堂々としゃべるぞ!がんばるぞー!🤩

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ