ポスト

#少し変わった神社を上げる 愛知県岡崎市は中島八幡社の境内に鎮座する大正宮。おおきな神社ではないけれど祭神がすごい。 その名の通り大正天皇を祀る神社です。 岡崎の六ツ美が大正大嘗祭で斎田の地に選ばれた縁により地域の人が建てたもの。大正天皇を祀るレアな神社のひとつ。さらにすごいのが、 pic.twitter.com/wJinh7KeHt

メニューを開く

ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」文学フリマ東京38 O-16@katsunomisanzai

みんなのコメント

メニューを開く

#少し変わった神社を上げる 境内の石碑によれば大正宮の創建は昭和8年のことで、祭神名は「大正天皇 皇太后」となっている。明治神宮にならってか大正天皇と貞明皇后のご夫妻をペアで祀っているのだけど、当然ながら昭和8年当時皇太后は存命。 つまり、皇太后を祭神にした「生祠」でもあるのです! pic.twitter.com/KwdZqsObLy

ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」文学フリマ東京38 O-16@katsunomisanzai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ