ポスト

シコロは日根野なので時代が下るとは思っていましたが、立物もそうでしたか、勉強不足でお恥ずかしい…首から下も時代は下りますかね? そういえば日本甲冑図鑑に、永都康之氏の、トッパイ兜に天正頃の丸胴にマントを羽織っている信長のイラストが載っていました。こう見ると意外とアリかもですね。 pic.twitter.com/qd6p0eSNiT

メニューを開く

足軽小頭の平八@bomberhead224

みんなのコメント

メニューを開く

私も、この方のツイートで知っただけの者ですので…私も勉強不足です… 胴から下は洋樽形の当世具足形式になってるので、明らかに謙信より時代は下りますね…(古頭形兜以外は) 延宝7年(1679)に伊達綱村の時に登坂家から伊達家に献上されたそうなので、この時にでも改造したか… pic.twitter.com/oXnw8Jr1E9

右衛門佐@Bando0817

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ