ポスト

アイレムはロードランナーなどパソコン寄りのソフトを色々とアーケードで出しているけど中でもロットロットは異色の作品だと思う。徳間書店テクノポリス誌の投稿作品だけど原作者は本誌にも出てくるエレキE田さんだったはず… #LOTLOT #Irem #MSX #1985 pic.twitter.com/cP1WHsXjaP

メニューを開く

オニオンソフト@onionsoftware

みんなのコメント

メニューを開く

じつは唯一遊んだことのあるLOTLOTはオリジナルのプログラムポシェット投稿作版です。もちろん打ち込みましたw 10年前だかに改めて遊んだ記憶があるので、(DSKイメージ化した)当時のファイル集を探ればきっと出てくるはず。

Ozeko-ya@yaemon

メニューを開く

ライセンス持ちの私が通りますよ…… pic.twitter.com/mXfniRdypu

SASPYA@ssasai

メニューを開く

ちなみ今年プチコン4でこんなゲーム作りましたw pic.twitter.com/4Oduppm02s

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

E田さんの高校の、一つ下の後輩です。私の二つ下が赤松健です。 E田さん、なんか凄かった記憶もありますが、何が凄かったかは覚えていません。すいません

火事親父@toaru_oyaG

メニューを開く

プログラムポシェットで LOT LOT LOTを打ち込んで遊んで、ハマったので MSX用の LOT LOTを買いました。 逆にアーケード版は1度しか遊んだ事ないです。

うしさん@usito

メニューを開く

アーケード版はTさんが作ったと聞いたことがあるなぁ 骨折してた時かどうかはジッピーレースかこっちかは曖昧だけど

migamigachan@migamigachan

メニューを開く

他所から失礼します ロットロットロットは、テクポリ別冊の、プログラムポシェット掲載であったと記憶してございます( ´Д`)

海腹P⋈@kawase19sai

メニューを開く

プーリーとかHOP JOKERとか高度なプログラミングテクニックも素晴らしかったですがゲームのアイデアが似ているゲームが思いつかない程独創的な作品が多くて憧れてました。 アーケード版LOTLOTは高額商品で入手にかなり時間がかかりました。このゲームはゲーセンより家でじっくり遊びたい作品。

Hage_karasu@HageKarasu

メニューを開く

え、他にもパズルゲームとか作られてるYUKIさんって、のちのB5版テクノポリスにちょくちょく出演されているエレキE田さんだったんですか!

ジョン・マークウェル(プラネットジョーカーbot)@PLANETJOKER_bot

メニューを開く

ファミコン版は小さい頃に遊んだことがありましたが、MSX版があったんですね!

めかくれこ@mekakureko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ