ポスト

志賀原発の前で∶「福島県浪江町から来ました希望の牧場の街宣車です。原発やめましょう。放射能はもうごめんです。原発無くてもやっていける日本の未来をみんなで作っていこう」「原発再稼働反対。原発の時代を終わりにしていきましょう!」 pic.twitter.com/mNuDhPXgYk

メニューを開く
山本宗補@asama888

吉沢さんの羽咋市での講演始まりました。早朝、、柏崎市を出発、能登半島大震災の被災地を少し見て歩き、羽咋市の隣の志賀町にある、志賀原発の前で、街宣車の屋根に仁王立ち。志賀原発が稼働していれば、福島の二の舞いになったかもしれないと、地震活動期の原発の怖さをスピーチ。

山本宗補@asama888

みんなのコメント

メニューを開く

近畿大学が汚染水からトリチウム水を分離・回収装置を開発しています。この装置で水とトリチウム水は分離できます。維新の会は大阪発の幻のワクチンは大宣伝していましたが、本件はだんまりで処理水放出に賛成しています。大阪万博のために政府・電力会社の不都合な真実は隠されていますね。

ふてネコのたま@atamaxjcommufa1

メニューを開く

福島原発でまた放射能事故が発生したが、被害者は下請業者の従業員ばかりです。東電の社員が廃炉作業の先頭で作業せずに下請業者に丸投げで事故多発です。重大事故にて社長・役員は降格でしょう。無責任で管理能力の無い東京電力に柏崎・刈羽原発再稼働させるのは、なんとかに刃物ですね。

ふてネコのたま@atamaxjcommufa1

メニューを開く

反対の理由も必要。放射能はもうごめん、の理由も必要。それらを端的に。そうしないと反対のための反対で、賛成のための賛成と次元が同じになってしまう。

ダイアトニックブルース@syllable31

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ