ポスト

アルファベットのASCII配列こと現在はQWERTY配列と言われるようになったが、旧JIS配列ことカナモジカイのカナタイプ配列、一番打ちにくい入力頻度が多い文字が最上段に配置、「を」が上の段にあったりする。 ワープロ専用機で遊んでいた時、そんな入力作業性の悪い旧JIS配列に付き合う必要はない。

メニューを開く

Yana研究室長@(YanaTV730の研究室)@yanatv730_xg

みんなのコメント

メニューを開く

騙されたと思ってローマ字入力に切り替えてみた…手が自然に動く…!!ここまで楽に文字が打てるとは… ナショナルこと現在のパナソニックのパナワードや、1995年ごろのシャープの書院、Xを押してローマ字読みで母音或いはTUと入力すると小さい仮名文字も入力できる。 ローマ字入力だと楽だとは…

Yana研究室長@(YanaTV730の研究室)@yanatv730_xg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ