ポスト

基本給10万の経緯ですが応募した求人では22万と表示されてましたが、実際は基本給10万+諸手当+固定残業代など諸々含めて額面22万だったということです。 基本給は賞与に響くので10万なんて論外ですね 皆さんも騙されないように気をつけてくださいね

メニューを開く

れお@24卒@ts_tgo

みんなのコメント

メニューを開く

介護の仕事で家族もいて何年も頑張って働いている人がしんどそうだったのを思い出しました。頑張って働いているのに普通に暮らしていけない。介護でも保育でも辞めていきますよね。

メニューを開く

最低賃金法は基本給に適用され、諸手当や残業の割増賃金には適用されなかったはず。 月間労働時間が160時間だとしたら、基本給は16万円くらいないと違法。

ヤギ@アザースジャパン合同会社@athers_japan

メニューを開く

しっかりと求人票を読み解く力をつけなきゃね。基本給とともに重要な項目→公休日数110日~120日。

さくら(✿´ ꒳ ` )とたろうฅ^•ω•^ฅ@hicky1979

メニューを開く

うちの会社もその仕組みです 昭和の時代から抜け出せない企業は 早く潰れてしまえーって日々思ってます

Narcissus.@Narciss_to

メニューを開く

私も求人で20〜25って表示されてましたが実質は基本13万+諸手当で20でした。 めっちゃ似てますね、、😭 基本給10万とか13万って、よくあるんですかね??

すあ@ADHD個性的で最強やとおもってるw@limayajin

メニューを開く

さらに失業保険を貰う際は、基本給だけで計算されます。手当てや残業代は含まれません。そこを考慮しての職選びが大事です。

TrulyYours@Janda_Samuel

メニューを開く

これは違法であり死罪に値するので即刻労基か警察に通報してください 地下鉄サリン事件と同種の犯罪です

久茲 佳郎@assass7

メニューを開く

入社前に労働条件通知書は絶対にもらいましょう!

ハッシュドパン@RJoKD27CjDc5xQt

メニューを開く

上場企業でもこの手の給料形態普通にありますよ

枯れ草@_Curexa_

メニューを開く

よくやる手口ですね 紹介業者に何度も確認して、いざ面接行ったらこれってパターンは結構あります

kaito@非モテ革命家@kaito_deaisodan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ