ポスト

岸田首相が言うに事欠いて「企業団体献金は禁止するものではなく透明度を上げるべき」などと口にしたが、今まで組織的に「裏金」作りをしてきた自民党が、どの口で「透明度」を云々するのか。そもそも自身の派閥も「裏金」を作っていたのが岸田首相。時間稼ぎはやめて辞職すべき。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

政党助成金は企業団体献金を止めるからという事で支給されたのではなかったか?企業団体献金を受け取るなら政党助成金は必要無い💢

叛閣斎 hankakusai@肉球新党@FY776cv1

メニューを開く

まるで泥棒が、窃盗罪を厳罰化するのではなく、盗まれないように店が努力すべきだと言ってるようなもの。

メニューを開く

どう考えても 日本の政治が 迷走してる 最大の原因は 政治家が 企業団体の言いなりに なってることで 間違いない と思います。 献金した人の ためだけの政治を 長年続けたせいで さまざまな面で 問題が生じ 混乱が起きてしまってるでしょう。

船宮けいと@Chuosk8line

メニューを開く

そもそも企業団体献金を止めるために政党助成金を決めたのに。 その全てが我々の税金なのに。 なんて図々しい二重取りだろう。 これでもまだ自民党を支持している人は、よほど甘い汁を吸っているに違いない。 #企業団体献金 #裏金作り

千葉道代@PVGjJLpCcGpGGTN

メニューを開く

集めてもいいけどさ、何に使ったかはっきりさせて。机に入ってたお金って、使ってないんだから、後で申告したっておかしいよね。つかってないんどから。単に所得。

むらさきエノコロ@murasakienocoro

メニューを開く

企業からの献金なんか貰ったら忖度するの当たり前だろ パーティーやら献金は禁止 これできないって事は美味しいってことなんだよな

メニューを開く

ジミンにお金(エサ)を与えないでください。すでに中毒症状の末期になってしまいました。

平和愛好家@inakaigyo

メニューを開く

自民党と公明党で10万だ、5万だと言ってる時点で透明性なんてねーよ

あっぺとっぺかだり@3U9AAyytwG6HyFt

メニューを開く

企業団体献金は廃止一択で!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ