ポスト

初診時に学校歴を必ず聞きますが、たまに不機嫌な態度を取られます。特にそうした情報が必要な方に限って、「プライバシーとかあるんですけど」と言われる。プライバシーを気にするから、精神科には来ない方が良いですよ。言いたくなけれぱ言わなくても良いけど、こちらも必要だから聞いてるので。

メニューを開く

プリンパン@精神科医@emthbls

みんなのコメント

メニューを開く

その態度を含めて所見だから尋ねた意味はあるんだけど、そちらから助けを求められたのに一転して敵扱いされるなんて、何とも因果な商売です。

プリンパン@精神科医@emthbls

メニューを開く

ことごとくわかりませんを貫く患者に遭遇しました

精神科医mau@aoiumimental

メニューを開く

私、某医科大学→某大学編入+α(こういうのも診断材料になりますよね)とお伝えしたところ、「某医科大学は病むよね…あそこはヤバいから。分かる~」とそこか?!?!となりました。

maimai@展覧会の屁@azulejos

メニューを開く

私は病歴取って家族歴など諸々聞いて、最後に生育歴聞きますね。拒否られたことはほぼないです。プライバシーうんぬん言う人は、「では、聞かないですね。一応何かの参考になるかもしれないので、聞いているのですが、聞かないことにより、色々見過ごす点も発生するかもしれません」と伝えます。

kedami@zidama2

メニューを開く

最近、職務を利用したあれこれがあるから常に身構えて生活してますしね…。うかうか答えて問題が増えたら対処できなくなる恐れがあるし。

☁️🌜️空🌞@pBO77RSRiXhq7R2

メニューを開く

発達障害の判断もそうですが、私立の超難関中学入りながら最終学歴中卒だったりしたら、そこで何らかのトラブルを疑う必要があると言うことですよね。

攻撃呆方法@EtOrof5CTAkBFyM

メニューを開く

でも僕が札幌医科大学ですって答えたら馬鹿にするんでしょ。

ふぁっふぉい@sugikota

メニューを開く

必要なら必要で最初に言わないと なんの前置きもなくヅケヅケと入り込まれればそりゃ不機嫌にもなりますよ (あらかじめ言った上での対応だったらごめんなさい)

木村大介@dai72479

メニューを開く

いざ患者から「なんで!?」と聞かれると微妙に答えに窮する

たらぞう@tara02140505

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ