ポスト

日本にはベビーシッターやハウスキーパー文化がないから〜、共働きするためにシンガポールみたいにメイドを入れるべき〜と言い張ってる若いの、日本だって戦前はある程度の階級だと女中がいるのは当たり前なのを知らない。他人を家に入れて働いて頂くのは大変。使う方にも品格やマナーが必要

メニューを開く

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

みんなのコメント

メニューを開く

家に女中を住み込みにするなら独立した離れが必要だし、それなりなお手当やチップは重要だし、家は他人が作業してもわかるように整えておかなければダメ。服も生活も貴重品も常にきちんとしてないとみっともない。他人が入る生活はそれなりに大変ですよ。

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

メニューを開く

高島忠夫長男殺害事件で一気に子守(家政婦)を雇う風潮が無くなったというのを忘れている方は多いですね。

椿御前@aconitam

メニューを開く

ベビーシッター。近所の少女の小遣い稼ぎとして子守りが有ったと思う。ある少女はお駄賃でアイスキャンディを買った。背負った子が欲しがるので一口あげた。それにより子供が感染症に。 一命を取り留めた子は後に医師に。息子にも医師になって欲しかったが反発して動物学の方に。 息子の名前は畑正憲。 pic.twitter.com/itqyMQx4yn

拓海銀二@takumi_ginji

メニューを開く

姑という身内さえ家に入れたくないのに、他人に我慢出来る訳もなく…😎

まりも@makakashyo

メニューを開く

私のおばあさん明治43年生は、 軍人さんのお屋敷の奉公人だったらしく、その旦那様の紹介でおじいさんと見合いして結婚したらしい。 奉公人の結婚や、別の働き先の世話など、雇う側も、雇われる人間への責任を考慮していたと思う。

権藤権藤☔権藤☔☔権藤☔権藤@tQKAiZ9XKglIT3Y

メニューを開く

品格とは違う話ですが、うちはむかしむかし女中さんを田舎に帰したらおばあの着物が失くなってひいおばあが船に乗って女中さんの実家に行きタンスをひっくり返したら失くなった着物が出てきました 人を使うのは大変です

まつだりょうこ@yokohamananai

メニューを開く

そのハウスキーパーとして迎え入れた若い娘に、生まれて数ヶ月の我が子を◯されたのは、高島忠夫の家。あそこには、政宏 /政伸兄弟の上にもう一人 Aちゃんという長男に当たる赤子がいたのよ!😥

T-snipe@snipe1014

メニューを開く

うちの叔父が農水省の仕事でタイに何年か住んでた事あるのだけど、必ず現地の方をメイドさんとして雇わなきゃいけないと言う義務があるらしく、お二方が通いで来て下さってた。 日本人はメイドさんを大事に扱ってくれるらしいく中国人とか韓国人なんかの他の国の人に雇われるよりだいぶ嬉しいらしい。

Mochineco@Mochineco8

メニューを開く

人が良すぎると、物盗まれるわなんわ、めちゃくちゃ大変。メイドさん厳しく躾けるの大変。欧米人に雇われてた人は大切にされすぎてて自己主張が厄介、中国人に雇われてた人はめちゃくちゃ躾けられてて酷い扱いされてきてるから、日本人に雇われ続けたくて感謝してくれるし使いやすいとか🧐

ドドリアン@dodoria_dorian

メニューを開く

女中さんに限らず、人を身近に置いて雇うというのは、雇用主がどれだけ気遣い出来るか次第なんですよね。 特に、農繁期には欠かせない出面(でめん)さんと呼ばれる、臨時雇い。荒い言葉遣いはご法度、休憩時は飲み物菓子で接待は当たり前。それが無い農家さんは、人が来ません。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ