ポスト

NHKの特集見るよりはやっぱりオタクはアメリカやロシアの銃専門の資料やチャンネルや資料読んだ方がええね。 あの番組ではベトナムのM16の故障の原因が銃本体ではなく、規格外のWC846火薬の使用や兵士にクリーニングキット配備してないって分からないもんな。 ちゃっかりM16が泥に弱いことされてるし pic.twitter.com/hKGI0tJyHD

メニューを開く

ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル@Goliback1234v

みんなのコメント

メニューを開く

NHKだからって声もあるしまぁ頭では分かってはいるのだが 今宵のコロナワクチン陰謀論やデマ、風評被害などが出てる中、主要メディアの重要度は高まってる中で 逆に国営のメディアが多分にミスリードやフェイクニュースを含んだ情報、番組をテレビでばら撒いてるのは良くない メディア不信にも繋がる

ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル@Goliback1234v

メニューを開く

当時の米兵の使い方が荒かっただけで、M16は良い銃だった

幸運の男彡@Bahamuto717

メニューを開く

軍が調達する際、一丁600ドル程度とコスパ面でもAKに退けを取らない点もすごいですよね。安いなりの問題点も無いわけではないですが

しろみの@463no

メニューを開く

落合信彦さんの「傭兵部隊」にそれありましたね。

Tokumizman@奈良鹿製作所@tokumizman

メニューを開く

M16が繊細な銃ってイメージ、だいたいゴルゴのせい

しろ@seshiro

メニューを開く

ボルトフォワードアシストノブが付く前のモデルなので、泥噛んじゃうとややこしそうですね

メニューを開く

発射ガスの一部を機関部に持っていく配管がススで詰まるから、ボルトが後退しにくくなり、次弾装填されなくなる。 これは、クリーニングですからね、

福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな?@FukushimaK

メニューを開く

ar15系は隙間が小さいから泥が入りにくく強いけど、砂や塵などの小さな汚れが入ると詰まりやすい。 ak系は隙間が大きいから小さな汚れが入っても動くけど、泥のような隙間に入って塞がるようなものには弱い。 どっちも一長一短なんですよね......。

メニューを開く

こう言う実証動画見るまで、M16はAK47よりも精度はいいがもやしっ子ってのが自分の中での印象でしたわ。

メイジ3@MageSQ3F16

メニューを開く

はえー…コレは下手なぶきっちょが分解しないようなタフさ

人面犬じょり@mekenjyori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ