ポスト

バスでの乗り継ぎの困難さ、伝わってきます。 1980年12月の伊予旭バス停横の登り込み 特急/急行/区間便、更に多くの支線が張り巡らされていた最後の時代です 雪で立往生するトラックを横目に県境を越えて仁淀川から面河川へと遡り落出を目指します 愛媛県柳谷村中津 後方に休場橋が見えます (再掲) pic.twitter.com/rWUk9wykyM

メニューを開く

国鉄バス太郎@kokutetsubus_T

みんなのコメント

メニューを開く

冬の栗尾峠思い出しました。雪の朝の京都からの一番手の周山行き、坂の途中で立ち往生して乗り捨てられた自家用車の隙間をぬって走った覚えが

カセット★師匠@fhilecar

メニューを開く

ありがとうございます、いつも楽しみに拝見しています! 実は私、なんごく号には乗れてない世代なので、バスファンの先輩方から伝説のように語り聞かされている松山高知急行線はこのような画像でしか偲ぶことができません。 貴重な記録を公開してくださり、本当に感謝しています。 そして羨ましい!

イソミ@isomibus

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ