ポスト

『猫楠』『てんぎゃん』の他にも、1991年には内田春菊(原作:山村基毅)『クマグス』(文庫版タイトルは『クマグスのミナカテラ』)が出ていたりもするし、河出文庫で『南方熊楠コレクション』の刊行が始まっている 1991年は没後50年だから、それが関係しているのかな

メニューを開く
みやも(大阪府)@miyamo_7

南方熊楠マンガだと水木しげる先生『猫楠』の印象があるぶん『てんぎゃん』はゲロの印象に重心がかかって覚えてるとこがある。 初出を確認したら、てんぎゃんのほうが1年くらい早いのか。90年、91年と熊楠マンガが立て続いたことになる

きくち@m_kikuchi_

みんなのコメント

メニューを開く

恥ずかしながら『クマグス』は知りませんでした。 ちょうど電書があったので、いま早速買いました。情報ありがとうございます!

みやも(大阪府)@miyamo_7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ