ポスト

ショッピングセンターの「イオン(AEON)」の名前の元は、古典ギリシャ語のaiṓn「時代、永遠、人生」です。 化学の授業で習う「イオン(ion)」の語源は古典ギリシャ語eîmi「行く」の現在能動分詞中性単数形iónが元なので、ショッピングセンターの「イオン」とは語源が違います。

メニューを開く

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売@latina_sama

みんなのコメント

メニューを開く

これは長年の疑問が解消されて嬉しいです☺️

namatameuraura@namatameuraura

メニューを開く

イオン永遠千代に八千代に

メニューを開く

アムロ、行きます! の代わりにアムロ、イオン! と言ってもいいのかな?

パルナシウス@Parnassius_gl

メニューを開く

東大王のなんとか君がAEONをアエオンと読んでたのがラテン語の発音の周知具合の限界を感じさせてくれました。 それともどこかの国の発音ではそう読むんですかねえ…

メニューを開く

綴りが違うよなと思ってましたがそういうことなんですね

3メートルの日本人@ZbSonSoUss2KR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ