ポスト

私男児母やけど、さして都会でもない地域で多目的使用と短時間外出で息子がひとりで男子トイレいけるまでやれましたわ。何も非現実的なことやないですよ。

メニューを開く
布団大好きねこ@OZlzOpMaDTl0XQo

では、すべての親が異性の子を、生まれてからトイレの自立が完成するまでの間、一切連れ歩かず、または多目的トイレあるいは小児用トイレの利用だけで済むようにすることは現実的に可能だと考えますか? 世の中にはシングルの方や夫婦どちらかが単身赴任中の家族等も存在するのですが。

🍵抹茶Ⅲ🍵@huggy0929

みんなのコメント

メニューを開く

私はできたわよ自慢はいいんだよ どーでも 現実的に施設側がいいっていってんの!非現実なこと言ってんのそっちな

にゃーにょ@h7PB411s6W620ti

メニューを開く

それは現状世の中の大多数の人が男児の女子トイレ使用を許容してるからでしょ 男児を連れた母親が多目的トイレに行くのが普通になったらキャパオーバーになるのが想像できないですか? 社会の包容力を利用しておいてその包容力を否定するのは利己的です

メニューを開く

こーゆー人って自分が嫌だからそうして。は言うけど、本当に一握りの多目的を使わないと用が出せない車椅子や障害のある人の気持ちはノーカウントするよね。

猫ソムリエ🧶9部屋古民家暮らし!猫とハンドメイドと育児と古民家DIY🐾🍼1y6m👶@_nekosomurie

メニューを開く

女子トイレ使ってくれて全然いいんですけど、 個人的には未就学まで派ですね。就学時期の切り替えって皆どうしてるんだろう…。 急に ハイ!今日から男子トイレ1人で行って来な!で受け入れられる子ばっかじゃないだろうし、積み重ね大事ですよな………。

たのむら@r_takam

メニューを開く

そもそも男児を女子トイレに同伴させる事をためらった事がないので当たり前に女子トイレ使用してました むしろ「多目的トイレは必要な人がいるから、空いててもなるべく使わないよ」と教えてました 異性親子が皆んな多目的トイレ使い出したら多目的トイレユーザーめちゃ困りますよ。。

メニューを開く

一般論に対して個人的経験だけで反論するのって知能が低い人のやることらしいですよ

しいたけ克服中@pppppp23236363

メニューを開く

そもそも男児って何歳を指してんの?そこが疑問

きなこ@haruhi_28

メニューを開く

そこまで男児に女性への配慮を躾けるなんてすごいです。もしかして家でもトイレ2つあったりするんですか?尊敬です。

あんまー@manmaa145886

メニューを開く

サンプル1/1が言っててもなぁ 都会じゃないからこそ多目的トイレを使いやすかったとも言える

すすき(こんたろ)@kontaro_5891

メニューを開く

頑張ったね でもそれ無駄な頑張りですよ笑

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ