ポスト

リニアトンネル工事「ただちに中断」 JR東海、岐阜の水位低下問題 asahi.com/articles/ASS5N… リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が近くで進む、岐阜県瑞浪市の大湫地区で井戸やため池などの水位低下が確認された問題で、JR東海は20日夜、トンネル工事を「ただちに中断する」方針を明らかにした。

メニューを開く

朝日新聞デジタル@asahicom

みんなのコメント

メニューを開く

川勝静岡県知事のリニア反対は正論なのだ。 メディアが偏向報道していた。

はらだよしお@harada1954

メニューを開く

立ち退き拒否的な田舎者地元民の言いがかり。

メニューを開く

直ちにって、、ずいぶん前から水位低下の訴えがあったのに「今になってやっと中断」だろ。

いのみ🍉虐殺への加担に抗議します@URAIGCbhq4bBvU0

メニューを開く

リニアトンネル工事「ただちに中断」 JR東海、岐阜の水位低下問題 岐阜県民は裏切られた気持ちかな? 一部の利権屋・ネトウヨを除いて。 長野県も裏切られたしな。 静岡県民は、慎重に考えて判断した方がいいよね。 x.com/RenpougunFx/st…

💙💛🇲🇲🇯🇵Ryo #警告者 #地蔵菩薩 #仁義礼智信厳勇空@RenpougunFx

長野県も裏切られたのね 2020年8月30日 <考えるリニア着工 なぜ決まったCルート>(上) JR信じ20年 「約束違う」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/52209 ➡️長野県や諏訪地域は当然、困惑。 「一緒にBルートでやってきたじゃないか」「約束が違うじゃないか」−

💙💛🇲🇲🇯🇵Ryo #警告者 #地蔵菩薩 #仁義礼智信厳勇空@RenpougunFx

メニューを開く

この工法は崩落も防げなかったし、まだまだ開発途上でしょ。大々的にリニア工事に使う前に小さい工事をもっとして知見を積む必要があるよ。

ClubSolid@りさいず@Club__Solid

メニューを開く

水脈変わるのは必ずある。ルート変えろ

メニューを開く

JR東海はボーリング調査等を徹底して行うだろうが、万が一地下水脈を切断してしまうと判断された場合、どの様に対応するつもりかも示されていないし… 地下水は表層部(地上)の自然環境に多大な影響を与えることを忘れてはならない。一度失ったら元には戻せないので。

Obsidian0918@Obsidian0918

メニューを開く

道路造るために山削った位でも水の流れが変わって井戸の水位が低下したりするんだからそういうものとしか そうなった場合に如何に補償するかではないの

メニューを開く

土建屋が地盤改良不足のまま掘ったんじゃないの。博多の地下鉄も地盤が柔らかいまま掘ったら道が崩れたんでしょ。 オレンジJRは随契でうまくやろうとしてたのに、国が金出して、競争入札になって金が不足したのが遠因だと思うよ。諸悪の根源はオレンジのJRじゃなくて国交省でしょ

しょーた@hiropon1961

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ