ポスト

「意見の相違」「ルールがない」との理解で片付けるのは不適切であると思います。番組で取り上げられた猫の一部、番組の保護に携わった団体によって捕獲された猫の多くは未だ情報公開されていません。被災者の皆様に寄り添った被災地支援が進むよう、ご再考いただければと願います。

メニューを開く

ペットのおうち【公式】@pet_home_office

みんなのコメント

メニューを開く

間違っていましたらすみません。石川県、環境省が共立製薬さんと立ち上げた被災犬猫保護情報掲載サイト veterinary-adoption.com/notohisai/ にTV放映された保護猫たちも公開掲載されているように見えますが、これでは不十分ということでしょうか?

メニューを開く

ルールありますよ!てか、 何言ってんだです。 自分だって犬買った時に書類書いてるはず、もらう時も書類書いてるはず! あの書類を作り提出するルール作るまでに何十年とかかってるのに…。

ちに❤️Furlong@FurlongKennel

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ