ポスト

合わせ目消しの小ネタ 最近のCAD設計だと隙間は空きにくいですが、古いKITや複雑な接合面を接着して合わせ目消し(いわゆるムニュ)するなら伸ばしランナーを挟んで流し込み接着剤使うと幸せ ピンポイントでしかも容器等不要でランナーパテが作れます pic.twitter.com/FhR1H5h8pa

メニューを開く

らっこ@工具スキー@Old_rakkoman

みんなのコメント

メニューを開く

容器使ってランナーパテ作りたい!って方にも伸ばしランナー チャック付きビニール袋で一回分のみ作れるのマジ助かるのです pic.twitter.com/Nllt1NqhHR

らっこ@工具スキー@Old_rakkoman

メニューを開く

おお、これは凄い参考にさせてもらいます

小説もの1Skeb募集中@Light_novel_800

メニューを開く

正に”溶接”ですね♪。

メニューを開く

これは伸ばしランナーを挟んだ状態で接着剤を流し込んで溶解させたタイミグでムニュっとするという事でしょうか? "容器等不要でランナーパテが作れます"ってそういう事ですよね。 すごいな、と思ったら少なくない方が同様の技を使っているんですね。 勉強になります。

まつく💉@ma29

メニューを開く

これは使えますね(^O^)/

新潟の永井@kenkichi700316

メニューを開く

うーん有用😋 経年での変色も流し込み使用なんで無い感じですかね

ダイゴアナルラン@hidahida01

メニューを開く

自分もそれやります。 「伸ばランテ」 つて呼んでます。 伸ばしランナーパテなんすけど、全く普及しません。

Ken7979@Ken79791

メニューを開く

この発想はなかった!これならカラーパテ入りませんね

ラスター@NISINnoHIBOSI

メニューを開く

加熱でランナー伸ばし???

Sewlde.K.Charat@SewldeKCharat

メニューを開く

凄っ! いちいちスペアボトルを使わずに済む! 目から鱗です、次のキットで試します

ゆすけd@d01490201

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ