ポスト

政治的対立やメディアの扇動によって「『産みの苦しみ』という慣用句は女性差別」というような言葉狩りが行われることは、多くの女性の要望でもなければ、女性差別の問題ですらない。政治対立の道具に「女性」が使われているだけだ。

メニューを開く

柴田英里@erishibata

みんなのコメント

メニューを開く

近頃はグローバリストの台頭によって生物学的性別と社会的性別が混同されている気がして誠に遺憾なり。 英語勉強してると分かるのだけれど 生物学的性別は英語だとセ◯クスで ジェンダーはあくまで"社会的性別"だからね ちな、【男性女性を意味する単語】も生物的性別と社会的性別で変わるからね

ジェイ・バンフランド@be30171342

メニューを開く

産むのが女性だけとは誰が決めた? 人類は毎日産んでいるではありませんか、産廃を💩やあ

メニューを開く

慣用句というのは皆が使うあり触れた言葉です。普通の神経を持った人間なら、「あっこれは批判したら、逆に俺も別の機会で突っ込まれる」と思うものです。 神経がヘタっています、あの方々は。

晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国」前後編電子版が意外に好評。@seiudomichael

メニューを開く

女性は産む機械なんつーのはイカンけどね それと同列に語ってる人多いよね 切り取りに拠る言葉狩りとか細かい揚げ足の取り合いじゃなくて 万人が納得する政策なんてないけど少しでも理解者の多い政策打ち出して戦って欲しいもんです

GON nyan@GONnyan3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ