ポスト

木材チップによる酸素欠乏というリプがあって、 木は地面から切り取られても葉っぱが無くても生きてて、 酸素を二酸化炭素に変える力が残ってるんだなと勉強になった。 https://t.co/LlDpMoBNXR

メニューを開く

トレンドXさん@お家で副業&投資@fooddelivery_ac

みんなのコメント

メニューを開く

木材の呼吸の他に発酵作用又は樹脂の酸化作用等もあるとのことなので必ずしも生きているからという訳ではないみたいですね tokubetu.or.jp/text_sanketsu/…

メニューを開く

ちなみに、そうそうある事じゃ無いけど、田舎なんかでドブ川のトンネルなんかで下の方にガスが溜まってたりすると子供だと一気に気を失って倒れてそのまま溺死したりするから気をつけて欲しい、暑くなって来る今時期は特に

👾 𝖂𝖍𝖎𝖙𝖊 𝖒𝖆𝖌𝖎𝖈 𝖑𝖎𝖑𝖞 👾 @🥘パエリア教信徒🥘@spider60231

メニューを開く

酸素欠乏・硫化水素中毒危険作業主任者の資格で学ばされました 穀物倉庫でもまだ植物が呼吸してるので酸欠のリスクあるとか、生命の力ってすごいですよね… (酸素使う微生物で汚れを分解する下水の浄化槽とかもそんな感じです)

スギライト@QuakenSugi

メニューを開く

水草をいっぱいに茂らせて、昼間は飽和するくらい酸素が植物から出ている水槽でも、夜間になると水草が酸素を吸って二酸化炭素を吐き始めるためエアレーションしないと魚が酸欠で死んだりしますからね。

いわさん@iwa_sang

メニューを開く

木材チップに限らず、農業の穀物倉庫でも酸欠はあるので植物全体に言えます

逆 北@sa_ka_ki_ta

メニューを開く

また有益な情報を得ることができた! ありがとう😉👍️

幻の青い鳥@レジ@bluebird1025

メニューを開く

本当に勉強になりました。チップだからと無害という思い込みは危険ですね。

チーママ@少々浮上中@usausaz

メニューを開く

え、植物は二酸化炭素を酸素に変えてくれるんじゃないの?

Kazmo@ll__mk

メニューを開く

木の家にいると気持ちいいのは、やや酸欠状態でハイになってるから🤔?

which333@(CV:大塚◎夫)@which703shf

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ