ポスト

建立した神社の名残です。この足跡がそのまま後代に日本武尊の足跡と功績に書き換えられ、大鳥(白鳥)神社となりましたが、本来東国にある「鷲神社」は、忌部氏の信仰拠点でした。東国三社(香取・鹿島・息栖)と利根川の流れとを重ねて見ると面白いですよ。それがベガ・アルタイル・デネブに重なります。

メニューを開く

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

みんなのコメント

メニューを開く

デネブ(息栖神社)の位置がずれているんですが、実は息栖神社の本殿は水中(つまり天の川)にあり、息栖神社自体はそれに向かう拝殿なのです。 pic.twitter.com/ALsX2hNoZU

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ